うんこを「うまく出す」必要はない
2022/03/05
僕が自分の脳に溜まった情報をアウトプットする方法は、こうして文章にすることが主だ。
普通の人は、他者とコミュニケーションを取ることでアウトプットするのだと思う。
しかし僕は人とのコミュニケーション量が少ない。
知人が少ないためだ。
知人とも、頻繁に連絡を取り合うことはなく、会う約束を取り付けたりするときに連絡を取るような感じ。
人と合う頻度自体も少ないと思う。
月に二度くらい、誰かと何かをするといった程度。
あとは休日でも一人で過ごしている。
仕事では週に五日間会社に出勤しているが、そこでもあまり人とコミュニケーションを取らない。
家族とのコミュニケーションもない。
というか、こうして、自分のコミュニケーションの総量を洗い出してみようと考えてみて、やっと「そういえば普通の人は家族とのコミュニケーションもあるのでは」と思い至った。
僕は家族とコミュニケーションを取ることがない。
そんなわけで、おそらく人よりもコミュニケーションの量が少ない。
しかし映画を観たり音楽を聴いたり本を読んだりと、情報を得るのが好きだ。
最近になって思うのは、こうして得た情報は、何らかの形で排出していかないと、脳に堆積されていってしまうのではないかということ。
堆積されてきてしまうと、PCやスマートフォンの処理速度が遅くなると同じで、脳も処理の速度が遅くなったり、新たなインプットをする意欲が起らなくなったりするのではないだろうか。
実際に、アウトプットせずにいる考えや記憶に思考を奪われることが、一日のうちに何度もある。
そう考えると、自分にとって、自分の考えていることを書くという行為は排泄のようなものなのかもしれない。
摂取した分は排泄していかないと、健康に悪い。
バランス良く栄養価を取り入れなければ健康を害するというところも、食べ物と情報の摂取は似ているかもしれない。
ここ二年ぐらい、僕は人とのコミュニケーションもなければ、文章でのアウトプットもしていなかった。
理由についてはいろいろ考えるけれど、こうしてブログに上げるからには、なんかかっこいいこととか、面白いこととか、ためになることを書かねばならないという意識を持っていたことが一つの要因かもしれない。
なんかブログの広告収入とかが上がったら嬉しいな、アクセス数を稼げるようなことを書かないとな、という目的を持っていたので。
そのために、自分の書きたいことを書き散らして垂れ流すという行為に時間を割くことは、あらかじめ自分の選択からは除外されていた。
で、うんこをする時に「うまいこと出さなければ」と考える人ってあまりいないと思います。
もともと自分に起きたことや考えたことを書くのは、自分にとっては排泄行為のように必要なことだったのに、ある時期から「人に見てもらえるようなことを書かねば」という意識が芽生えて、自分でしがらみを作ってしまった。
「うんこがしたい……でもうまく出せない気がする……」と勝手に気負ってしまい、結果的に便秘を起こしているのが今の自分だ。
でも排泄しないと脳に澱が溜まっていってしまう一方になる。そうなると、脳の処理速度が落ちる。
人とのコミュニケーション量を増やすという方法も、あるのだとは思う。
それがそもそも健全なことだと思うし。
でも自分は、人とコミュニケーションを取ることがうまくないし、抵抗がある。(それはその内、また機会があったら考えていきたい)
もう今さら自分のブログの広告収入で生活していけるようになどならないと思うので、このブログは自分の排泄物置き場と考えることにした。
「うまくうんこを出す」なんてこと考えずに、「あ、うんこしたい、出そう」という、出すのが当たり前だという意識に立ち戻りたい。
とりあえず排泄としての情報アウトプットを最優先にして、そのうち書きたいことが出来た時には「うまく出してみたい……」と踏ん張ってみればいいやと思った。
そうするしかないと思います。
アウトプットした結果を、こうしてインターネット上にリリースする理由は何なのだろう。
こういう人間がいるということを、誰かに知ってもらいたいのだろうか。
まぁその辺のことはその内追々考えればいいですね。
関連記事
-
夏の二の腕≒ほぼ性器 20220702
普通に変態の人間が言うこととして受け止めていただくことになると思うのだけど、年々 …
-
笑ってサヨナラ 230209
昔2ちゃんのまとめサイトには「体験談スレ」があった。「こんなことがあったから聴い …
-
トイレでスマホを触るのに、排泄を終えたら一度手を洗うことの矛盾性(TWICEのMOMOさんもトイレで手を洗わないらしいよ)
チンポコについてもう一つ思うことがある。僕はトイレに入っても手を洗わない。はっき …
-
みんな頑張ってると思う 221219
人と、芸能を仕事にしている人の話をした。「芸能を仕事に出来ているのだから、一般の …
-
「中の下なのを潜在的に自覚しているので、オタク男子を狙ったしセックスをさせなかった私」
こういう記事を読んだんですよ。 終始いらいらしながら読んでいたのですが、途中に一 …
-
ため口でマウントを取りたがる心理 20220705
飲み会に、大きな意味など期待せずに、ただ、何かその場で発生する話を聞き流してれば …
-
リヒターあんまりよくわからなかった 220930
東京国立近代美術館にリヒター展を観に行った。通勤に使う電車で、停車中に駅のホーム …
-
死ぬことと見つけたり早漏 220916
シャツを洗濯した。綿100のシャツで、シワになりやすい。前にも書いたような気がす …
-
遅かれ早かれ
人間関係が破綻することがある。普通の人は人間関係が破綻することなんてないかもしれ …
-
『誰かがいれば誰かが来るのです』 220828
涼しい日。こういう秋っぽいひんやりした日が好きだ。8月の残りの時間は読書に使うこ …
- PREV
- セックスしている時に聴く音楽について考える
- NEXT
- 興味の幅はあまり広がらない