てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

『ブルー』220812

   

ジョニ・ミッチェルの『ブルー』を図書館で借りた。ついに出会ってしまった。名盤すぎ。
そもそもポップミュージックの歴史に残る名盤として名高い存在であり、存在は認知していた。
しかし、「女性シンガーソングライター」という文化に若干のアレルギーを持っていたため、食指が動かなかった。(食指が動かないという言葉を「触手が動かない」と書いている文を見ることがある。バケモンけ?)
ジャニスジョプリンとか、ジョニミッチェルとか……50年代から70年代にかけて活躍した女性ソロ名義のアーティスト全般に、そういう、手を出すことに抵抗を覚えている。なんでなんだろう。
もちろんただの偏見なのだけど、自分が触れたことのないジャンルが大海のように広がっていると、こぎ出していきにくいってことはあるじゃないですか。

また、ジョニ・ミッチェルの『ブルー』については、タイトル通りに真っ青なジャケットを見て、「辛気くさいんやろな……」と勝手に思い込んでいた。
そんなわけで手を出しづらかったのですけど、ジョニめっちゃええやんの気運が生まれているので、その流れに乗じて手を出したのだけど、めちゃくちゃ全曲名曲だった。
あと普通に明るい曲も多い。楽しいです。
音がずっと良いんだよなぁ。
wiki情報でしかないのだけど、ジョニはギターのチューニングにちょっと変わったこだわりを持っているのだそう。
ちょっと音に違和感があるのだけど、それが面白い。

最初に「めっちゃ静かだけどなんか心かき乱される、何だこの曲!」となったのが下記の曲なのだけど、先日の音楽フェスへのサプライズ出演時にも披露されたよう。おそらくはジョニ自身でも思い入れがあるのではないだろうか。
しかし僕がジョニ初接触となったベスト盤には収録されていない。
やっぱりベスト盤って、あんまり頼りにならないですよね……。
なんとなく、「フォークのシンガーソングライター」然とした曲が集められたベスト盤だったのかなと思った。

歌詞もまだしっかり読んでいない状態なのですけど、拾い読む限りでも、ストーリーテリングが上手なことがわかる。
あと本当にアレンジが研ぎ澄まされてて、鳴らされてる音は常に厳しく選び抜かれて少なくなっている。
あとジョニのメロディと歌声が、美しいけど、どこか捉えどころのないもので、「ブルーにさせようか」といったステロタイプ的な狙いがない感じが、何度聴いても新鮮で楽しいです。

これはアルバムの最後から二曲目なのだけど、なんというか、切なすぎるでもないのに、胸がぞわぞわしてくる、不思議な弾き語り曲。ギターの音がめっちゃ変なんですよ。
で、最後の曲が『リチャードに最後に会った時』という曲で、厳かなピアノバラッドになっている。
最後の曲がピアノバラッド、その前の曲がほぼ弾き語りの曲。
なんとなく、アデルの『21』は、この構成を真似たのかもなと思った。

いずれにしても、この『ブルー』、文句の言いようがない名盤。これから一生付き合っていくことになると思う。
このほかにも、まだまだジョニのディスコグラフィーには名作と呼ばれるものがたくさんある。掘っていく楽しみにうきうきしてる。

 - 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
多分男の六割は性行為が下手だと思う 221106と08

11月5日にコロチキのオンラインサロンのZOOM会議があった。面白くなかった。友 …

no image
指でなぞるミルキーウェイ 220727

職場から徒歩30分ぐらいのところにある図書館へ、月に一度くらいの頻度で行く。田中 …

no image
死ぬことと見つけたり早漏 220916

シャツを洗濯した。綿100のシャツで、シワになりやすい。前にも書いたような気がす …

no image

自分の目が好きになれない。 そもそも顔全体が好きではないのだが、特に目だ。 自分 …

no image
祝福を必要としない英雄『犬と魔法のファンタジー』 221011

田中ロミオさんの『犬と魔法のファンタジー』を読み終えた。この小説は出版された時に …

no image
マドンナレーベルあるある『和室でタンクトップを着ている義父は嫁に欲情しなければならない』 221029

友人と会って酒を飲んだ。地元の良く行ってた店に久しぶりに来たのだけど、スタッフが …

no image
はだしの女の人を観ると劣情を催す 220720

財布をまた見に行く。気になるメーカーの長財布は3パターンあり、フラップが付いてて …

no image
こんな風に生きたくない けど死ぬのも嫌だ 220719

ヴァンパイア・ウィークエンドはフジロックで来日する。彼らの来日公演のほとんどは、 …

no image
「えらい」という褒め言葉を欲している人が増えている 20220701

キノシネマみなとみらいでリコリスピザを観る。空調がめちゃくちゃうるさかった……ゴ …

no image
バズってる商品はすぐに欲しくなっちゃう 220819

チャイジャムのカビが生えてた。ここ3ヶ月ほど、プロテインを飲んでいるのだけど、僕 …