てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

マドンナレーベルあるある『和室でタンクトップを着ている義父は嫁に欲情しなければならない』 221029

   

友人と会って酒を飲んだ。
地元の良く行ってた店に久しぶりに来たのだけど、スタッフが全然知らない人ばかりになっていた。
悠久の時が流れている。

政治の話とかセックスの話とか犯罪の話とか女性蔑視の話とか、大人になると人に開示することがためらわれるような内容の話で大いに盛り上がった。二人きりだったけど。

自分は多分ADHDなので、順序立てた思考が不得手なのだと思われる。
人と話していたり、文章を書いていても思考が別の方向に飛んで行きがち。人と話していると横やりを入れたり、別の方向にあるネタを突っ込んだりしてしまいがち。
自分でそういう傾向に気づいたのは30歳になる辺りだっただろうか。
「普通の人は一から十まで、二→三→四……と順序立てて段階を踏みながら話すコミュニケーションを取るのだな」と意識するようになった。
若い頃の俺は、人が何を話してても「ちょっと流れの違う○○の話題に変えた方が面白いな」とか「こういう野次を入れたら面白いな」と思ったらバンバンぶっ込んでた。
この日飲んだ友人はそのあたりの、話の流れよりも面白さを重視する野次とか茶々入れとかいじりを許容できる関係性なので、頭に浮かんだことをバンバン発言してお互いにかき乱し合った。
思えば、最近は「話の流れ」を気にしすぎていたのだろうなと思った。新興の人間関係も多かったことも一因だろうと思う。
思い浮かんだことを何でもバンバン言える時間って大切だなと思った次第。

お互いAVのマドンナレーベル作品をよく観ているので、「義父が和室でタンクトップを着てたら嫁と絶対エッチする」というあるあるネタの話が出来て面白かった。
義父が和室でタンクトップを着ていたら注意しなければいけない。
でも、「嫁とエッチする義父もの」AVって多いけど、これは多くの義父は潜在的に嫁とエッチしたいと思っているから、そういうシチュエーションもののAVが量産されているのだろうか。
ただのお決まりシチュエーションだから作られ続けているのだろうか。
それとも、「自分はそういうシチュエーションにはないが、そういうシチュエーションが羨ましく、引きずり下ろしたい願望があるから、幸せそうな人々の裏の顔が醜いことを暴いてくれてありがとうシコり」的需要があるのだろうか。
「結婚相手の連れ子とエッチ」シチュエーションもやはり多い。
誰を信じたらいいのかわからない。
世界が怖い。

コロコロチキチキペッパーズと陣内智則さんがコラボ動画を配信してた。
トークだった。
コロチキの西野さんって一般人として見てもトークが下手だと思っているのだけど、芸人とのトークだと、「え? どういうこと?」と良く聴き返されている。
よしもと芸人のトークでは、話者がエピソードの「見出し」のようなものを先行で出して、「それってどういうこと?」と周りに食いつかせてから話し出すことがあると思う。
しかし西野さんが聴き返されてる時は、本当に周囲の人に話の意味が伝わっていない。
言葉足らずだったり、擬音で誤魔化していて意味が通じていなかったり、文法が狂っていたり、話が要領を得ていなかったりなど。
この動画でも、動画のタイトルが「陣内智則が思うすごいMCベスト3」になっていたのだが、おそらくそこに話を持って行きたかっただろう西野さんが発したのが「陣内さん、僕らと比べものにならないぐらいいろんな経験していると思うんすけど、「衝撃受けた人」って人いるんすか?」だった。
陣内さんが「ん? どういうこと?」と返すと「いや、この人エグいなっていう人……MCとかでもいいんですけど」と続けた。
最初から「衝撃を受けたMCとかっていますか」とか言えばいいのに。
あと語彙力なさすぎて「エグい」を多様する傾向があるのだけど、この言葉も抽象的すぎて意味が伝わらないから、もうちょっと正確に意味の伝わる言葉を選ぼうとしたほうがいいだろうなと思った。

・今日聴いた曲
1975の過去の作品を聴き直している。
この曲の印象が全然なかったけど、面白い。
ビートが平坦なままだけど、ボーカルの感情が高ぶっていくってスタイルの曲って面白いなと思う。
僕は英語が分からないので、歌の意味はわからないけど、多分なんかエモいことを歌っているのだと思う。
1975はドラムがどっしりしてて面白いんだよな。
1975ってモテまくっててセックスもしまくってるエリートが小綺麗なスタジアムポップロックをやってるイメージだったけど、エレクトロニカ要素とポストパンク要素が強い、けっこうナードというか陰キャなスタンスなのだなと思った。
それがスタジアムロックに映える音楽に乗ってるところが面白さなのだとも思った。誤解してた。

 - 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
関係が深めだった女性の裏垢っぽいアカウント 20220615

気温が低い。気圧も低いように思われる。あまり気力の起こらない日だった。 昨日日記 …

no image
「アプローチしなければいけない」と思い込みやすい病 20220624

この日はだいぶ暑かった。 いつも行くお菓子のお店でお菓子を買う。このお店でBTS …

no image
愛されないリスクを危惧して愛さないようにしてしまう

僕が誰かを愛することと、愛した誰かがそれに応えてくれるか、また僕を愛してくれるか …

no image
「高見え」という言葉、コスパ至上志向

「高見え」という言葉が存在することを最近知った。アパレル系のインフルエンサーが使 …

no image
ま、僕は毎日チンポコの革を育ててるんですけどね(英国ジョーク) 220724

ザ・シンプソンズをディズニープラスで観ている。このアニメは昔から大好きで、日本で …

no image
お茶で口の中をゆすいで、飲む 20220704

電車で隣に立ってた、50代くらいのスーツ姿の男性の息が臭かった。男性は、ペットボ …

no image
『ブルー』220812

ジョニ・ミッチェルの『ブルー』を図書館で借りた。ついに出会ってしまった。名盤すぎ …

no image
ワニに殺される夢 220823

ワニに殺される夢を見た。夢の中で、大きな池を囲う歩道を歩いていた。池には一匹だけ …

no image
いくらなんでもこんなに太くて硬くていいのか? 221010

疲れていたようである。どうやら低気圧がすごかったもよう。あと満月にも近いとのこと …

no image
「お金がないからこそ結婚して支え合う」という考え方について

「今の若い人達はお金がないから結婚できないというが、昔は、お金がないからこそ結婚 …