てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

近所の家での暴力その後 220809

   

夜中に「どたん」か「どすん」と部屋に外で鳴る音に目を覚ました。
時刻は午前3時を過ぎたころ。
僕は眠りが浅く、就寝中も一度か二度は目を覚ますのだけど、それは日が出てきたころのことが多い。
「どたん」「どすん」の音はだいぶくぐもって聞こえてくるもので、何の音なのかわからない。
寝たまま耳を澄ましていると、家の外では風が強く吹いていることがわかった。
風の通り道を作るために、家のトイレのドアを開けておくことがあるのだけど、そのドアが風に煽られてるのかもなと思った。今にして思えば、寝ぼけた脳みその思考だ。
尿意を催していた気もしたので、トイレに向かった。

トイレのドアは確かに開いていた。
けれど風で煽られている様子はなかった。寝ぼけていたので、音がなぜ鳴っていたのかを疑問には思わなかった。
トイレのドアを閉めて用を足した。
その時は「トイレに行きたくて目が覚めただけなのかもな」とぼんやり考えた。

トイレのドアを閉めて空間が密閉されると、女性が泣いている声が聞こえるようになった。
はじめは喘ぎ声かと思った。まぁ夜中だし。
しかし明確に「うあーん」といった声を出している。
少し前に、近所の家から、格闘するような木のきしみと、同じような女性が泣く声を聞いたことを思い出した。
家がきしむような衝突の音と、女性が泣く声が連動していることが確認できる。
彼女と、その相手にとってこれは、恒常的に行われていることなんだなー、と思う。

彼女とその相手の姿を見たことはないが、話しながら家に入っていく声を聞いたことがある。
関係性は対等であるように思える話し方だった。
女性が男性に怯えていたり引け目を感じているようには感じなかった。
まぁ、普段から上下関係が確立しているような間柄でなくても、こういったことは起こりうるだろう。

女性の泣き方は、声を押し殺すようなものではなく、声帯をつかって「うあーん」と発音するようなものだった。
多分音の主の家も窓を開けていたのだと思う。
多分近所にけっこう響き渡っていただろう。
泣いている彼女は多分、「近所に聞こえないようにしよう」とは思っていないと思う。
彼女は助けられるべきなんでしょうかね。

日中にこまめにストレッチをすると、体のだるさが生じにくいことに気づいた。
身体を伸ばすと、血が巡っていく感覚がわかる。
特に下半身。
僕は体の筋肉が固い。
肩や首など、マッサージ師さんとか美容師さんとかに触れてもらうと「固いですね」と言われる。
ストレッチしないまま一日を終えると、家に帰る頃には下半身を中心にめっちゃだるくなっている。
意識して体をほぐさないと血行が悪くなっているのだろうなと思う。
血流の改善をしたらもうちょっと人生がいい感じになると思う。
というか僕は男性の平均身長よりも10センチぐらい大きいので、生活していると、どうしても身体に負担を掛ける姿勢になりがちである。どこかの日記に書いたような気がするので詳細は省くが。

・今日聴いた曲
なんか変な曲で面白いな。
歌の内容も面白い。
こういう何なのかよくわからない曲が好きな気はする。
私は麻倉ももさんの楽曲のファンであることを認めなければいけない。
ライブも行きたい。チケットは取れるだろうか。
でもチケット代7500円ですって。日本のミュージシャンのチケットにしては高い。
『ネムイケド』という曲を挙げようと思ったのだけど、YouTubeプレミアム会員しか見れない動画しか存在してなかった。
ケチケチしないで上げちゃえばいいのに……。

 

 - 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
コロチキオンラインサロン備忘録 22年2月~3月

これまで3回ぐらい経過観察を書いてきたのですけど、時間が経ってからまとめて書くの …

no image
シロップ活動再開で広告収入を期待してしまった 220927

図書館に行って本を返して、借りた。田中ロミオさんが解説を寄稿していた小説は読み終 …

no image
ベン・フォールズのライブを一緒に観た恋人の夢 220815

8年ぐらい前に付き合っていた女性の夢を見た。女性がなぜか狭いベッドで、僕ではない …

no image
ジョニ・ミッチェルにハマりそう 220805

ジョニ・ミッチェルの「バラにおくる」というアルバムを図書館で借りて聴いた。ドラム …

no image
「小さい人ほど見せてきますね」 ミニミニチンポコパンツずらしの怪

メンズエステの忘備録について、書かなかったけど面白いなと思ったことがありました。 …

no image
冷蔵庫には存在感を放っていてほしい 220922

冷蔵庫が壊れたようで、冷たい空気を出さなくなっていた。なんとか不具合を改善できな …

no image
SEBAJUNの月3

三月初頭に、友人と車でジブリ美術館に行った。この人とジブリ美術館に車で連れて行っ …

no image
突っ込まれない力に特化する悪手 230102

コロチキの西野さんが、YouTubeチャンネルでの企画動画が大すべりして、批判の …

no image
リンゴチンボッキ 221018

「梅流し」という料理の情報がTwitterのタイムラインに流れてきた。なんでも、 …

no image
24時間勃起継続ハチミツ 221111

丸一日ほど勃起した状態で過ごしたことがある。昔勤めていた小さな会社で、突然「これ …