てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

トムブラウン 布川 デカイ 20220706

   

雨が降ったりやんだりしていた。

ハングリータイガーで食事をした。
ハングリータイガーは神奈川にしか店舗が無いが、熱いプレートでハンバーグを提供して、店員さんが目の前で肉を焦がしてくれる形式を初めて採用したお店らしい。
この形式を静岡県でパクったのがさわやかハンバーグで、都民がさわやかハンバーグをありがたがることによって、さわやかの方が現在では知名度があるという。
まぁさわやかの安さも理由ではあると思うのだが、さわやかに行くと、いつもこのハングリータイガーのかわいそさを思う。
さわやかがなんでこんなに有名になったんだろうと思って調べてみたのだが、やはり、高速道路のインターチェンジから近い店舗が高い集客力を持つよう。
あと、静岡出身の長澤まさみがテレビでさわやかのことを話したことを機に、県外への認知が広がったとのこと。
でもさわやかってもちろんコスパが良いし、実際に美味しいけど、何時間も待ってさわやかを食べようとするぐらいなら、家から近いところで多少高くても美味しいハンバーグ屋さんを見つけた方がええやろう、と思う。
まぁ、多分、僕が「待つ」のが嫌い過ぎなだけで、待つ時間も含めて楽しめる人もたくさんおるのだろうから、別に詮無きことなんですけど。

女性から「チンコが大きい男の人って、ズボンの上からでもわかりません?」と言われた。
あんまりチンポコの方を見ないようにしていると答えると、「トムブラウンの布川って、デカイで有名ですよ」と教えてもらった。
彼女はその場で「ほら、トムブラウン 布川で検索すると、もう『股間』が検索ワードに入ってくる」と言って、画像検索した結果を見せてくれた。
たしかにでかかった。
「これは『きゃー!』だね。もう布川じゃなくて棒川じゃん」と言わざるを得なかった。
チンポコの話ができて楽しかった。
女性も男性のチンポコを見ているんだな、と思った。
でもチンポコがモコッとするかどうかって、チンポコの大きさ云々ももちろん関係あるだろうけど、チンポコの付き方とか玉袋のでかさも関係があるような気はする。

夜にジョギングをすることがあるのだが、ここ最近はプライベートの時間を削って用事に充てているので、なかなか走りに行けない。
「時間があれば走りたい」と思うと、家に帰ってきてからすることがなかなか進められない。多分、タスクを積み過ぎていると、一つ一つを消化していく意欲が弱まってしまうのだと思う。
この日は肉を食べて帰宅したため、「走ってカロリーを燃やさねば」と思ったのだが、そもそも帰宅した時間が遅かったので、筋トレも半ばのまま眠りについてしまった。

平日、5時間睡眠でなんとか回せた気になっていたけど、やはり無理がたたって、どこかの日で長時間睡眠をしてしまう結果になる。
睡眠時間を削って生きることはまずできないだろうと思った。
寝だめはできないのに、睡眠不足はどこかでツケを払わなければいけないというのが世の理。

・今日聞いた曲
この日の日記を書いたのに挙げ忘れてたもよう。
正直何を聴いてたか覚えてないけど、手帳に書いたメモによると、ポーティスヘッドの1stを聴いていたっぽい。
本当に音が良いんですよね、ポーティスヘッド……。
この曲は歌も含めてクラシカルなたたずまい。

 - 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
身長の高低が精神に及ぼす影響

日本人男性の平均身長は171センチだそうだ。年齢別で見ても、すべての世代で平均は …

no image
自分が面倒くさいと感じること=人が面倒くさいと感じること 221028

一緒に仕事をする人とプライベートの時間を共にするのが苦手だった。若い頃は、生活の …

no image
冷蔵庫には存在感を放っていてほしい 220922

冷蔵庫が壊れたようで、冷たい空気を出さなくなっていた。なんとか不具合を改善できな …

no image
魔女宅実写版 220830

『七人の侍』を観た。これで三度目の鑑賞になると思う。みんなそう言うと思うのだけど …

no image
スイッチ 意識が変性する瞬間について

人間にはスイッチがあると思う。意識がパッと、瞬間的に切り替わってしまうことをはっ …

no image
コロチキオンラインサロン備忘録 21年8月~22年2月

去年の8月に、コロチキオンラインサロンに入った感想について書きました。 前回→コ …

no image
優しいだけでは生きてゆけない。優しくなければ生きている資格がない 221205

夜遅めの時間帯に電車に乗っていた。まぁまぁ混み合う時間帯だったが、僕はシート席に …

no image
汚れ 221027

我が家では縦型の洗濯機を使っている。何年か前に「洗濯槽は汚れまくっているから定期 …

no image
善人ぶる機会を逸した 221009

図書館で借りていたCDを紛失した。ディスクケースとリーフレットは存在しているが、 …

no image
読書の習慣を作りたい 220909

『イカとクジラ』印象に残っているシーン。ネタバレです。主人公の高校生男子は、学校 …