てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

MUTEKI

   

「無敵の人」というスラングがある。
たしか、とんでもない重罰を科せられる犯罪を犯す人が、社会的な地位や縁故がないために「失う物がない」ためにそういった行為に出ることができたと推測される時に「無敵」のようなものだという考えに基づいて使われている気がする。冷静に考えると使いどころはそんなに多くないが、無差別の傷害や殺人が起きたときには見かけたりする。
ただ、「失う物がないから人や物を傷つける行為をリスク無視してできちゃう」んだろうなー、という人を見かけることがある。
自分が行動するときって、「これをやっちゃうと周りからこう思われるな」と考える。
が、それを無視していられるんだろうなー、と思う人がいる。
でも多分だけど、何もリスクを負っていないから、「何も持たない」ことになっている人もいる。
ちょっとでもリスクを負えば多少の結果は出ると思う。

あんまり言いたくないことだけど、
自分は頭がおかしいことを自覚してるけど、人という生きものが面白いので、そこそこ人とのコミュニケーションが取れる。人に関心があるので相手を知るために質問をして、何か共通点とか面白いことを思いついたらボケて返すなどする。関係性に応じて、どこまで深い質問をするかは検討する。また、自分を開示しないでいると不信感を抱かれると思うので、自分のことも適宜話す。基本的に会話が止まることはあんまりない。
頭がおかしくて、他社よりも自分に関心を持ちすぎている人だと、自分の話に持って行きたがりすぎたり、自分(や好きなもの)を肯定してもらいたすぎてコミュニケーションが成立しない様子が見受けられる。
僕は友だちが少ないんですけど、ただ、声を掛ければ遊んでくれる人がいなくはない。
人に声を掛けて、遊んだ結果が楽しかったことを公表すると、多分僕を「頭おかしい同類」と思ってる人からすると「なんであいつ頭おかしいのに人と交流しているんだ」という憤りを覚えるものと思われる。
僕はそういう、「僕のことを同類だと思っちゃう悲しい生きもの」を観察するのが楽しいので、そーいう人達にムカムカしてほしくて、また「楽しい」と発信する。
するとそーいう人達は怒る。その姿を見るとまた楽しい。申し訳ない。でも快楽なんです。
そりゃわめき散らしてる人がいたら、あなたは友だちになりたいですかね。見世物としては楽しいだろうけど、交流したいですかね。
「お前は友だちできなくないっすか?」と言いたくなっちゃうんです、こっちは。申し訳ねぇが。
「コミュニケーションとりたさ」が大体一致するときに人と人との縁って生まれると思うのですが、「端から見てたら面白いけどコミュニケーション取りたいとは思わない」と思われたら、そりゃ、友だちはできないでしょう。。。「友だち欲しすぎて死にそうな人同士」なら別だろうけど、大体の人は、普通に生きてたら友だちってできるので、「友だち欲しすぎて死にそう」にはならない。
(一応書いておくけど、あなたのことではないですよ)

・今日聴いた曲

ドラムとベースとギターの音がいつ聴いても最高ですよね……。
このアルバムのジャケットのTシャツをネットで3500円で売っているのを見かけた。
買おうかどうか迷っていたら売り切れた。
後日、『サファリ』という海外セレブの盗撮ばっかりを乗せている雑誌で、俳優が同じシャツを着ていたのを見かけた。
気になって中古での販売価格を調べたら15000円になっていた。
今でも悲しい出来事だ。

 - コミュニケーション, , 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
今に至るまで既読になっていない 220917

ビー・ファーストのアルバムを今さら聴く。もともとSKY-HIのことが好きで、ライ …

no image
竹原ピストルさん、高畑勲さん、ツール、3年ぐらい前の思い出 220929

3年ぐらい前に、「高畑勲展」が開催されていたので東京国立近代美術館に行った。美術 …

no image
ジョニ・ミッチェルにハマりそう 220805

ジョニ・ミッチェルの「バラにおくる」というアルバムを図書館で借りて聴いた。ドラム …

no image
セックスは…セックスはあるんですか!? 220723

異性から容姿を褒められると「セックスは…セックスはさせてもらえるパターンですか! …

no image
死にはぐれた意味 220824

『恋する惑星』を川崎の劇場で観た。平日昼間だが客席はけっこう埋まっていた。映画の …

no image
システムが不全を起こしているのか、それともルールを犯す人が悪いのか 20220621

横浜みなとみらいにある「キノシネマみなとみらい」で『オフィサー・アンド・スパイ』 …

no image
シロップ活動再開で広告収入を期待してしまった 220927

図書館に行って本を返して、借りた。田中ロミオさんが解説を寄稿していた小説は読み終 …

no image
毛のアホ

毛は大事な部分を保護したりするためにあるはず。 脇毛は腕と脇がこすれることを防ぐ …

no image
ドライブマイカーに見る寝取り ~ 寝取りは正攻法で闘えないバカが頼る戦法

ネタバレご免ではあるのですが、ドライブマイカーは「寝取り・寝取られ」をきっちりと …

no image
どうでもいいことを書くよう心がけたい220918

人類は衰退しましたの短編集を読み進めている。ライトな読み口。やはり長編とは違う。 …