ため口でマウントを取りたがる心理 20220705
飲み会に、大きな意味など期待せずに、ただ、何かその場で発生する話を聞き流してればいいんだなーと思った。
最近酒が入ると悪酔いする。変なことをよく喋るようになる。つらい。
会社組織にいて思ったこととして、「ため口を使うことで相手にマウントを取っているとアピールしたがる人」がいる。
敬語について、「年齢が上の人に使う」「職場でのポジションが上の人に使う」「その会社での勤務暦が自分よりも長い人に使う」など、場によって基準が異なるし、その基準も明記されているわけではなくて、やはりその場の「空気」的なもので判断することが求められるように思う。
ただ、敬語って、その当事者間が「ため口でもいい空気」になっていたとしても、周囲が、本来敬語を使うべき立場の相手にため口を使っているところを見て「あ、こいつ敬語ができねーんだな」とレッテルを貼ることもあるので、まぁ敬語は使っておいたほうがいいなと思う。
あと「敬語に戻せ」って指摘、しづらいですしね。
前に務めていた会社で、「自分よりも年齢が上」「勤務暦が上」「ポジションは下」の相手に、ガンガンため口を使う女性がいた。
「以前はポジション的には同じ、別の部署から異動してきたので一度ヒラのポジションになったけど、また昇格させていく予定」の人にもガンガンため口。
「年齢上、勤務暦上、元同じ部署で自分より上のポジションだったけど、別の部署に異動した」相手に対して。ちょっとずつため口を織り交ぜていってたのは面白かった。
自分がその人を見ていて思ったのは、ため口を使うことで、相手にマウントを取りたいのだろうなということ。
やたら向上心が強くて周囲をライバル視しまくる人でもあった。
「向上心強い」「周りをライバル視しまくる」「失礼」「プライド高い」とかが、ため口マウントを取りたがる人の傾向のような気がした。
気がしただけですけど。
多分、会社でポジションを昇格したいけど、それに当たってライバルになり得る人に対してマウントを取っているのかなと思う。
でも、本来、敬語を使っていた方が印象が良いじゃないですか。
その方が「会社でのポジションを上がっていく」という目標に近づける気がするんです。
「自分が上にいるのだ」ということを、ため口使用で相手に分からせようとしたいという神経があんまりよくわからなくはある。
まぁ、お猿と同じように、本能的に「自分が上にいる」と思ってもらえるようなサインを一つ一つ発していこうという涙ぐましい努力なのかなぁ……。
関連記事
-
-
一番迷惑かけない死に方を足りない頭で考えろ 20220622
天気が悪かったが、すぐに乾きそうな物だけ洗濯した。 中華街に行って中華を食べた。 …
-
-
関係が深めだった女性の裏垢っぽいアカウント 20220615
気温が低い。気圧も低いように思われる。あまり気力の起こらない日だった。 昨日日記 …
-
-
バスタオルは毎回洗いトイレは絶対流したい 20220703
書き残したいことなど起こらなかった一日。けどそもそも、思ったけどすぐに忘れるよう …
-
-
コロチキオンラインサロン備忘録 21年8月~22年2月
去年の8月に、コロチキオンラインサロンに入った感想について書きました。 前回→コ …
-
-
金策
気づいたら随分と金がない。 賃金が下がったわけではないので、物価高騰による影響が …
-
-
ソー新作そーでもない 20220708
耳鼻科に行った。最近冷房が効いている場所にいることが多いせいか、鼻水が出たり鼻が …
-
-
10時間寝るの気持ち良すぎ 220905
加入しているコロコロチキチキペッパーズのオンラインサロンでは、月に2回、コロチキ …
-
-
魔女宅実写版 220830
『七人の侍』を観た。これで三度目の鑑賞になると思う。みんなそう言うと思うのだけど …
-
-
バカである振り、無知である振りをしないほうがいい 220926
バカである振り、無知である振りをしないほうがいいなと思った。自分は自分の思うとお …
-
-
トイレでスマホを触るのに、排泄を終えたら一度手を洗うことの矛盾性(TWICEのMOMOさんもトイレで手を洗わないらしいよ)
チンポコについてもう一つ思うことがある。僕はトイレに入っても手を洗わない。はっき …