てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

今に至るまで既読になっていない 220917

   

ビー・ファーストのアルバムを今さら聴く。
もともとSKY-HIのことが好きで、ライブにも二回ぐらい行ったことがあるくらいのファンだったので、AAA休止後に「ボーイズグループをプロデュースする」と言ったときは、コケたりしないだろうかとヒヤヒヤしていた。
結果的には大成功なのではないでしょうか。まだまだ波乱はあるだろうけど。
日高さん、「俺の貯金、全部注ぎ込んでやる」って言っていたので、成功してくれ……! と願うしかないじゃないですか。
まぁ仮に破産しても、印税とかでどうにかなるだろうとは思ったけど。
ただ、音楽的に面白いものにならないと、僕は好きにならないだろうなぁと思ってたんです。
シングル群を聴いていてもあんまり興奮してこなかったんですけど、アルバムは良かったです。
スカイハイさんの采配か、ヒップホップっぽい攻め攻めな要素がけっこう出ているように思いました。
音の作り込み方が細かくて丁寧だなーと思った。
スカイハイよりも音の数が多くて展開も多い。まぁソロプロジェクトとグループなのでそういった違いが生まれるのは当然か。

スカイハイのライブに初参加したのは横浜の公演だった。
前売りでチケットを買うことができた。
その頃、横浜に出るのもなんか億劫だなと思うような暮らしをしていたので、せっかく横浜に行くならと思って、当時マッチングアプリで出会ってやりとりしていた横浜近辺住まいだった女の人と会う約束をした。
だいたいライブの3時間ぐらい前に待ち合わせて、2時間弱ぐらい一緒にお茶を飲み、その後徒歩でライブ会場に向かうという算段だった。
(ライブ会場までは徒歩で50分かかった。どう考えても横浜駅から歩いて行く場所ではなかった)
女性とはそれが初対面だった。
僕は「ライブのついでに会う約束をしたんかい」と思われるのが嫌だったので、ライブを観に行く予定があるとは言わなかった。
まぁ初対面なので、お茶飲んで解散ぐらいでちょうどいいだろう、と思ったのであった。
初めて会った女性は、まぁまぁメンヘラっぽかったけど、肌が白くてややむっちりとした体型をしていてエロかった。
付き合うことはないだろうけどエロいことができる関係性にならたらええなー、と僕は思った。

ライブの時間が近づいてきたので、店を出て、駅の方に向かった。
彼女は「せっかく外に出たし、このまま帰るのもなー」みたいなことを言った。
確か彼女はその時コンビニバイトだけをして生きている身だったので、家と職場以外に場所に行くことがない生活をしていた。
げっ、まじかよ……と僕は思った。
駅の近くで少し立ち止まって話をした。

なんとなく遠回しに、僕はこの後は一緒に居られない、といったことをにおわせようとした。

あんまりはっきりと覚えてはいないのだけど、彼女が「○○のカラオケに行きたい」と言った。
そのカラオケは、男女二人で行くと二人がけの狭めのソファーに通されるお店だった。
まぁ、カラオケ屋さんは、男女が接近できるよう計らってくれているのでしょう。
「いやあのお店で男女二人で行ってエロいことにならんことあるか」みたいなことを言ったような気がする。あれ、言ってないような気もする。
とにかく覚えているのは下記のやりとりだ。
僕は「エロいことになったらどうするの?」的なことを言ったけど、「まぁ別に私はそれでもいいですよ」と彼女は言った。
彼女はにやにやしていた。

しかし僕は、スカイハイのライブチケット5000円を無駄にするという選択ができなかった。
「また今度遊びましょう」的なことを言って僕は去った。

会場へ行く道すがら、彼女から「今日はありがとうございました」とだけLINEがきた。
僕は、本当は一緒に居たかったのだ的なフォローを送ったが、そのメッセージは今に至るまで既読になっていない。
エロいことをし逃した記憶です。
今想うと、この出来事は、僕が「セックス現役引退」なんだなと自覚した出来事だった。
昔だったら絶対にセックスを取っていたはずなので……。

でも今思い返しても、髪の毛がさらさらで肌が白くて、ちょっとふくよかな身体付きだったので、多分、セックスをしていたら、満足度は高かったことだろうと思う。
また、それだけ当時の僕は、スカイハイに心酔してたってことなんだろうなとも思う。好っきやねん……。スカイハイ。

スカイハイのライブはめちゃくちゃカッコよかったです。
やっぱり身体能力の高い人のパフォーマンスって、それだけでもだいぶかっこいいっすよね……。
でもライブハウス公演だったのに、みんなあんまり詰めずにスペースを確保しながら鑑賞してたのが印象的だった。

ビーファーストのオーディションや、その少し前に行われたNIZIUのオーディションで、審査をするプロデューサーの発言に惹きつけられる視聴者が多かったと聞く。
「尊敬できるボス」がいないと感じている人が多いのではないかなと思った。

・今日聴いた曲
ダンスもかっこよろしくて好き。

 - 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
思い出を食う 221008

冷蔵庫は完全に死んだと判断するしかなかった。早急に新しい冷蔵庫を買わなければなら …

no image
年の差カップルニュースに胸躍らせるオッサン220806

18歳ぐらいの年齢差がある芸能人カップルのニュースが出た。男性が40歳を超えてい …

no image
優しいだけでは生きてゆけない。優しくなければ生きている資格がない 221205

夜遅めの時間帯に電車に乗っていた。まぁまぁ混み合う時間帯だったが、僕はシート席に …

no image
家庭を作らない方が良かったですね、と冷静に結論せざるを得ない 221031

父親の夢を見た。父が亡くなって2ヶ月は経つ。これからもあの人は夢に出てくるのだろ …

no image
ナショナル潮グラフィック 220728

友だちと話していて、友人が「ディズニープラスにナショジオ入ってるじゃん」と言った …

no image
俺の知っている芸能人がAVデビューしたときはもっと大々的に告知しろよな 220831

田中ロミオさんがメインでシナリオを手がけるPCゲームを予約した。9月末に発売する …

no image
自信がない

僕には自信がない。ここ何年かで「自己肯定感」という言葉が一般的に使われるようにな …

no image
的を射た考察をしたのに褒めてもらえないと悲しい 220913

ニコラス・ウェンディング・レフン監督のリバイバル上映が行われる。『ドライヴ』はラ …

no image
魔女宅実写版 220830

『七人の侍』を観た。これで三度目の鑑賞になると思う。みんなそう言うと思うのだけど …

no image
「下から出てくるからディスペンサー洗わなくてもええねん」20220712

この日に思ったことではないのだけど、ずっと気になっていたこと……。コロチキの西野 …