てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

「普通に考えて」「言ってる意味わかりますか?」 20220710

   

言葉を尽くして伝えようとしたつもりでも、自分の意図は伝わらないし、意図の通りに受け取られたとしても、相手の状態や状況次第で言葉の解釈が異なることってあるよな、と思い知らされる出来事が立て続けに起こる。
自分の能力の限界を感じる。
一時伝わったのかもしれないけど、すぐに忘れられるようなこともあるかもしれない。
難しい。

「普通に考えて」「言ってる意味わかりますか?」「伝わってますかね?」
人に圧を掛けたい人が好んで使うワードだな、と何年も前から思ってる。
「普通」は人によって異なる基準なはずだが、「普通とは違う解釈をしている」ということで相手を見下す態度を表明する言葉。その「普通」として認識や判断の基準が共有できていないから齟齬が生じているので、まず、その「普通の考え」の根拠を提示してすりあわせる必要があると思う。
言ってる意味はわかっても、あなたの言うような思想や解釈ができないため困惑している、という場合は往々にしてあるように思う。
なんか、圧を掛ける人が好んで使う独特のワードがあるように思う。

言葉が伝わらない時、自分の伝え方や、伝達した情報の過不足について考えることもあるが、それでもやはり、「なんでこんな簡単なことがわかんねーんだ?」とかイラッとしてしまうことはある。

伝える側も注意するけど、伝えられる側も受け入れる準備はしといてほしいよな、と思うこともある。
あと、言われたことや起こったことをそう簡単に忘れないでほしいなとか。

でも長く生きてると、伝わることや覚えていてもらえることが、むしろ有り難いのだなとも思うようになってきた。

このブログに書いた文章を、電話で話していた相手に音読された。
また、別の人から、ブログに書いた内容について言及された。
「この友人は読んでいるかもしれない」と想定していた人物からは特に話題に挙げられないが、想定していなかった人の口から話題に出てきたので驚く。

・今日聴いた曲
昔はここまで好きではなかったけど、ずっと聴き返している。
ヴァンパイア・ウィークエンドの1stは、思っていたよりもチェンバーポップの要素が強いな。
1stは宅録で一年ぐらい掛けて制作され、キーボードのロスタムがプロデューサーを務めていたそう。
2ndももちろんよいのだけど、一枚目の一つ一つの音のプロダクションまで計算されている木細工のようなローファイでぬくもりを感じる感じは、とてもよいと思った。
ヴァンパイア脱退後のロスタムが手がけている楽曲の趣向の凝らせ方は、この頃から変わらないかもしれないなと思う。

 - 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
死にはぐれた意味 220824

『恋する惑星』を川崎の劇場で観た。平日昼間だが客席はけっこう埋まっていた。映画の …

no image
「シン」 220910

タイトルやコピーに「シン」と冠されるものが増えたなと思う。僕の勘違いでなければ、 …

no image
はだしの女の人を観ると劣情を催す 220720

財布をまた見に行く。気になるメーカーの長財布は3パターンあり、フラップが付いてて …

no image
お茶で口の中をゆすいで、飲む 20220704

電車で隣に立ってた、50代くらいのスーツ姿の男性の息が臭かった。男性は、ペットボ …

no image
SEBAJUNの月3

三月初頭に、友人と車でジブリ美術館に行った。この人とジブリ美術館に車で連れて行っ …

no image
嫌なことが起こったとは認めたくない 220811

ベランダで洗濯物を干していた。その後、ヘッドフォンを付けて音楽を聴きながらPCに …

no image
MUTEKI

「無敵の人」というスラングがある。たしか、とんでもない重罰を科せられる犯罪を犯す …

no image
苦しみの種が芽を出さないように慎重に生きなければいけない 20220616

AURAを読み進める。文章が上手いので読みやすい。「文章が読みやすい」のは、小説 …

no image
理想的パイズラーの引退 221003

Noteというテキスト掲載サイト?がある。数年前にそこにいくつかのテキストを掲載 …

no image
自分に憧れて業界に入った妻が神がかり的シゴデキだった場合 220908

横浜の図書館に行って、人類は衰退しましたの番外編2冊と、田中ロミオさんが解説を寄 …