てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

実際以上に好意的なニュアンスを読み取ろうとしてしまう性質 20220620

      2022/07/28

人を誘って、断られるとなんかけっこうショックを受ける性質である。
自分はけっこう人から誘われたら断らないので、「俺が暇こきまくっているみたいになるじゃん」という心理が働くのかもしれない、とも思う。
まぁ、普通に「誘って断られる」はよくあることなのだけど、断ることが多い人となると、「あぁ、俺から誘われるのが迷惑なのかも知れない」と思うようになる。
ただ、断るときに「また誘ってください!」とか言われたら、誘った方がいいよなという気持ちにはなるので、また誘う。
で、また断られることになる。

誘いを断られた後に、誘いをかけた集まりについて「あの日はどうだったんですか」と状況を聞いてくる人も中にはいる。
「カラオケ行きました」とか「ご飯食べました」とか報告すると、「いいですね、今後は参加したいです!」とか言われることもある。
しかしまた誘うと、同じように断られたりする。

僕の心が狭いだけかもしれないけど、誘って断られると、まぁまぁ傷つく。
「俺のことが嫌いなのでは」と思いすぎなのかもしれないが、まぁ、多かれ少なかれ傷つくのが実情である。
人に声を掛けることに向いていない。

声を掛けている時点で、「嫌な断り方をしないようにしなければ」というプレッシャーが相手には掛かっていて、その結果「嫌いだから行きたくない」「あんまり人と会いたくない」「その面子だと嫌」「その予定だったら嫌」という本心があるのに、「予定が合わないです」「また誘ってください」という回答に変換させてしまうのかもしれない。

多分僕が、言葉を額面通りに受け取ったり、実際以上に好意的なニュアンスを読み取ろうとしてしまう性質なのだろうな、とも思う。
まぁこんなこと言っててもしょうがないのだけど、毎回、断られると気分が落ち込むのです。

聴いた音楽
「行こう すれ違おう 愛はいかがと 今夜真実の街角で」
平沢進さんの曲で一番好きかも知れない曲。
一時期この曲しか聴いていなかった。
寝るときもこの曲をかけ続けていた。
この曲を口ずさむ自分の寝言で目を覚ましたこともあった。

 - , 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
優しいだけでは生きてゆけない。優しくなければ生きている資格がない 221205

夜遅めの時間帯に電車に乗っていた。まぁまぁ混み合う時間帯だったが、僕はシート席に …

no image
どうでもいいことを書くよう心がけたい220918

人類は衰退しましたの短編集を読み進めている。ライトな読み口。やはり長編とは違う。 …

no image
私の完璧ではない家族をあなたに見せる勇気が欲しい

カーリーレイジェプセンが好きだ。だが自分の音楽の好みから言えば、このようなタイプ …

no image
真面目に生きなければいけない、とは思う 20220619

本格的に蒸し暑くなってきた。部屋で筋トレをすると、汗がいっこうに乾かない。「水と …

no image
バーの入店待ち中に女性に声を掛ける 20220625

誕生日だった。たまたまこの日、知り合いと食事をする約束をした。結局別れるまで、今 …

no image
クリーニング屋さんが書いた洗濯物についての本を読んだ

4年ぐらい前に、知人がウェブで書いた記事で、神奈川県内某所にあるクリーニング店が …

no image
リンゴチンボッキ 221018

「梅流し」という料理の情報がTwitterのタイムラインに流れてきた。なんでも、 …

no image
洋式便器とペニスの接近

ここ数年、出先でトイレを使うと、便座にペニスが着きそうになってしまうことがあるん …

no image
コロチキオンラインサロン備忘録 22年2月~3月

これまで3回ぐらい経過観察を書いてきたのですけど、時間が経ってからまとめて書くの …

no image
『東京物語』と「思い出し「エッチしたかった」」 220906

『東京物語』を観た。15年ぶりくらいの鑑賞。大学の図書室で観た記憶がある。大学の …