てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

なかなかブログを書く意欲が湧かない

      2020/03/08

ブログを開設した当初は
「映画を観るたびに記事を投稿していくぞ! 週に3回は必ず更新するのだ!」
と意気込んでいたのですが、3週間に一回ほどのペースでしか書けていませんよね……。
なぜこんなにも更新しないのか。

まず、映画のことを書こうという動機がなんだかあまり高まらない。
今年に入ってから映画館に観に行った映画っていうのが、アメリカンスナイパーときっと星のせいじゃないだったんですが、どちらも飛び抜けているポイントがあったりするわけじゃなかったというか。
アメリカンスナイパーは、戦闘の緊迫感がすごかったり、戦場の生活に溶け込み過ぎて日常の暮らしになかなか馴染むことができない男を描いた映画だと思うんです。
けどそれって、ハートロッカーの方がすごかったよなぁ……と思ってしまうような。
こちらではイーストウッドらしさなのか、原作に事実として描かれていたことなのか、物語の冒頭で主人公の行動理念のベースにキリスト教という存在があると強調されてはいましたが……。
正直アメリカンスナイパーは、けっこうおもしろいけど、既にやりつくされている点が多いのも否めないのです。
イラク戦争の映画って、けっこうな数が作られているじゃないですか。
それも時代の流れもあって、かなり内省的な面のつよい作品が多く、本作も完全にそういうトーンで作られている。
しかも第二次大戦の映画を日本人側とアメリカ人側の視点から描いた「硫黄島からの手紙」と「父親たちの星条旗」を作ったイーストウッド監督とは思えないような、感情移入の余地がないイラク人描写もちょっと気になるというか……。
なんか脚本そのものはとても良く出来ているのだけど、それゆえに語るところの少ない映画なような気がしたのがアメリカンスナイパーでした。
実話を基にしていて、映画の製作中にある事件が起きてしまい、脚本を書き換えることになってしまったということなので、まぁ納得と言えば納得なのですが……。
あと、ラストのスローモーション、あれはめちゃくちゃダサかったような……。

きっと星のせいじゃないについては、良いところがほとんど見いだせなかったような……。
主人公のことを終始全然好きになれなかった。

とまぁ、このように、映画の「いいところ」と「悪いところ」を挙げていくことに対するモチベーションというのは保ちにくいと思うんです!
「面白いなぁ」と思っても、30分から1時間かけて自分の思ったことを文章にする、ということが大変ですよね!
頭の中でぐるぐるって考えてることを言葉にするだけならわりとすぐに終わると思うんです。
けれどブログにして、人に読んでもらおうとすると、どうしてももっと具体的な書き方をしないと伝わらないわけですよ。
映画の話をしようとして、「あのシーンめっちゃかっこよかったな!」って思っていたとしても、文章にする時にはそのシーンがどんな文脈にあるのか、どんなシーンなのか、どこがどうかっこよかったかを書かないといけないと思うんです。
書かないというやり方もあるかもしれないけど、伝わらない文章を書いてしまうくらいなら何も書かない方がいいと思ってるんです。
あと、抽象的な言葉でも共感できる人を探して、そこで狭く楽しむのは嫌なんです!
常にそういうのを嫌ってきた人間なので!!!

そういうわけで、「映画を観るたびに更新するのだ!」というのはもはや断念しました。
すっごく面白い映画に出会った時とか、すごく好きな音楽のこととか、なにか、文章を書く時間を作るに値すると思えることしか書かないですよねぇ……。
他の人が書いてないけど、自分は強く思ってることとか、特に書きたくなる傾向があるなぁと思います。

 - 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
人助けをしないことが普通とされる社会の一員

電車に乗る際、発車時刻の5分前に家を出ることにしている。 ホームで電車を待つ時間 …

no image
スイッチ 意識が変性する瞬間について

人間にはスイッチがあると思う。意識がパッと、瞬間的に切り替わってしまうことをはっ …

no image
ビニール傘を肩にポンポン当ててイキった男性がサイコバニー着たお兄さんにケンカ売ってた 220817

雨の天気予報だったけど晴れてたので、洗濯物を干したら日中でからっと乾いてくれた。 …

no image
足の短いくせに階段の真ん中を上るなとはらわたが煮えくり返った 220718

この日、疲れてシャワーにも入らずに寝てしまった。シャワーに入ることを優先するべき …

no image
多分男の六割は性行為が下手だと思う 221106と08

11月5日にコロチキのオンラインサロンのZOOM会議があった。面白くなかった。友 …

no image
バスタオルは毎回洗いトイレは絶対流したい 20220703

書き残したいことなど起こらなかった一日。けどそもそも、思ったけどすぐに忘れるよう …

no image
ネットにおける「クローズド性」 220821

ひょんなことから、僕が普段見ない場所で、僕の言動が批判されていることを知った。 …

no image
「アプローチしなければいけない」と思い込みやすい病 20220624

この日はだいぶ暑かった。 いつも行くお菓子のお店でお菓子を買う。このお店でBTS …

no image
太ることと股間がもっこりすることの相関性について 230222

太っている。だいたい自分の標準体重は72キロくらいなのだが、79キロに達していた …

no image
バカである振り、無知である振りをしないほうがいい 220926

バカである振り、無知である振りをしないほうがいいなと思った。自分は自分の思うとお …