てやんでい!!こちとら湘南ボーイでい!!

映画音楽本ごはんの話を、面白く書けるようにがんばります

*

摂理 221002

   

風水を取り入れるとお金がみるみる貯まる! というマンガ本の広告が電車の中に張ってあった。
風水を気にするぐらいお金のことを気にするから、お金が貯まるのでは。と思った。

昔、「朝ご飯をちゃんと食べる子どもの方が、朝ご飯を食べない子どもよりも学力が高まる」という話が飲み会の席で出た。
朝ご飯を食べることが学習能力の向上に繋がるというより、子どもの朝食を用意できない、子どもに朝食を与えることが出来ない環境や親の意識の程度といった部分のほうが問題な気はする。
もちろん空腹によって勉強に集中出来ない、脳が必要とする栄養の供給ができないといった要因はあるかもしれないけど。
というか、子どもが朝ご飯を食べないということが自分の想定にはなかった。
親御さんも忙しいのかもしれないけど、身体が出来上がっていく過程なので、子どもは栄養めっちゃ大事だと思う…。

昔、集合住宅に引っ越したことがあった。
その集合住宅は駅からまぁまぁ近い便利なところだった。
ある時、親から「近所の人から、あなたの友だちだという人が駐輪場に自転車を停めていったと〇〇さんから注意された」と言われた。
〇〇さんというのは小うるさいババアである。
駅から近いため、住民ではない人間が自転車を停めていってしまうことがある、という話は聞いていた。
ただ、僕は友だちが少ないし、引っ越して間もない頃のことだったので、誰が停めたのか心当たりがなかった。
僕の家を知っている人間に話を聞いても、そんなことはしてないという。
まぁ、万一僕の知り合いが停めたのだとしても、事前に連絡ぐらいよこすはずだ。
僕は、自転車を停めたという僕の友人が誰なのかが気になったが、結局解明できなかった。

半年ぐらい経ち、友人と僕の家で待ち合わせてから、近所に食事をしに行くことがあった。
友人が家に到着したと言うので、僕は部屋を出て友人と合流した。
すると彼は「住民から『田中さんの友だちですか?』って話しかけられた」と言った。
「そうですよって言ったら、『知らない人が自転車を停めて行っちゃうことがあるので』とか言ってた」とのこと。
謎が解けた。
おそらく半年前に、自転車を停めた誰かを呼び止めるときも「田中さんの友だちなんですか?」と声をかけたのだろう。
咎められる可能性を察知した誰かは、とっさに首肯し、ババアは同じように「そうなんですか」とか納得したポーズを取った。
多分もともと、僕らのような新興住人を快く思っていなかったババアは、そのようにして、「田中さんところの友だちですか」とかほざいて声をかけていたんだろう。
クソばばあふざけんなよ、と思った。
こういう、脳みその代わりに頭蓋にはチンカスが詰まってるに違いないような人間ってどうやって生まれるんだろうと思った。
というか、普通に、「ここに住んでる人のお友だちですか?」と聞いて、駐輪者に住民の名前を挙げさせればいい話だろう。
それを自分から、「田中さんのところのお友だちですか?」と聞いたら、とりあえず「そうです」とか答えるだろ。
何なんこのババア。こんな歪み倒した思考してて、生活に困窮しないもんなんですかね?
でも近所の理不尽年寄りトラブルって、まぁまぁな確率で発生するもんですよねぇ…。

なんか、原因と結果が逆転していないか、結果の求め方が誤っていないか、と思った記憶についてでした。人生いろいろありますね。

・今日聴いた曲
ビヨンセの過去曲をちょこちょこ聞き始めてます。
もしかしてこの人、全曲めっちゃいいのでは…?

 - , 日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
死にはぐれた意味 220824

『恋する惑星』を川崎の劇場で観た。平日昼間だが客席はけっこう埋まっていた。映画の …

no image
Tシャツばかり増えていく 20220712

僕の部屋にはTシャツが多い。夏になり、Tシャツ一枚だけ着て外に出る機会が増えたが …

no image
自分が饒舌になるのは下ネタ・セックスの話・人の悪口分野であると理解している 221006

仕事を終えた後、年上の友人と飲むことになった。年上なので「友人」と書くことが適切 …

no image
竹原ピストルさん、高畑勲さん、ツール、3年ぐらい前の思い出 220929

3年ぐらい前に、「高畑勲展」が開催されていたので東京国立近代美術館に行った。美術 …

no image
突っ込まれない力に特化する悪手 230102

コロチキの西野さんが、YouTubeチャンネルでの企画動画が大すべりして、批判の …

no image
24時間勃起継続ハチミツ 221111

丸一日ほど勃起した状態で過ごしたことがある。昔勤めていた小さな会社で、突然「これ …

no image
コロチキオンラインサロン備忘録 21年8月~22年2月

去年の8月に、コロチキオンラインサロンに入った感想について書きました。 前回→コ …

no image
足の短いくせに階段の真ん中を上るなとはらわたが煮えくり返った 220718

この日、疲れてシャワーにも入らずに寝てしまった。シャワーに入ることを優先するべき …

no image
家の外で煙草を吸っている人がいると部屋の中まで煙のにおいがしてくる 221007

疲れてたもよう。毎年10月はとにかくダメなんだと腹をくくるしかない。何もできない …

no image
「お腹を痛めた子だから」

12月に読み始めた利己的な遺伝子を、まだ読み終えることができていない。550ペー …